指先がひどく乾燥して皮膚が固くなっていることありませんか?
皮膚が固くなって割れてしまうこともあるし、ガサガサして見た目もきれいではありませんよね。
ではどうしたら、きれいな指先になるのでしょうか?
今回は、
- 指先の皮膚が固い理由
- 指先をきれいにする方法
をお伝えしますね。
また、指先の皮膚が固いのは乾燥ではなく、病気からくる場合もありますので、注意してください。
SponsordLink
この記事の目次
指先の皮膚の固い原因
指先の皮膚はどうして固くなってしまうのか、原因は何でしょう。
〇乾燥が原因
指先の皮膚が固くなってくるときは、指先がかさかさしていることが多くないですか。
指や手は日常的によく使うので、いつも刺激にさらされている状態です。
紙や、水を使うと指先から油分が抜けていき、皮膚の水分を十分に保護することができません。
乾燥した皮膚がさらに刺激を受けたり、乾燥する季節であるとさらに乾燥し、症状が悪化します。
その結果、皮膚が固くなってしまうのです。
〇冷えが原因
手荒れや、指先の皮膚が固くなっている人には、冷え性である人が多くいます。
冷えは体の末端からくるので、指先も当然冷えています。
冷えているのは血行が悪い証拠。
そして、血行が悪くなると、皮膚が乾燥して指先が固くなる原因になります。
冷えと乾燥が同時にやってくると、いっそう皮膚が固くなりやすいので注意が必要です。
SponsordLink
指先の皮膚をきれいにする方法
指先の乾燥には、通常ハンドクリームを使います。
でも、皮膚が固い場合には、ハンドクリームより、
- 角質軟化剤のクリーム(尿素入りのクリーム)
が効果的です。
それも、クリームを手全体につけたあと、固くなっている指先にもう一度付けて、マッサージしておくとより効果的です。
手の冷えを感じる場合は、クリームを塗った後、手のひらの親指の付け根の拭くらんでいる部分を押して、血行を良くすることを忘れずにしておきましょう。
〇尿素入りクリームが手にしみることがある
角質を柔らかくすることができる尿素ですが、ときにヒリヒリとしみる感じが出ることがあります。
このヒリヒリ感は、尿素が水分を引きつける圧力によるものであるとされていて、尿素が肌に直接ダメージを与えたり、炎症が起こるわけではありません。
でも、この刺激によってかゆみが出ることもあります。
特に、湿疹が出ているところには強い刺激を感じることが多いので、その場合は使用を控えましょう。
〇そして、使いすぎないこと
尿素は角質を柔らかくする働きがあるので、肌の角質がはがれやすくなり、細胞の入れ替わり(ターンオーバー)が早くなります。
最初はやわらかさを実感できますが、角質が古くなる前、角質層ができる前にはがれてしまうと、水分がしっかり保てない皮膚になり、使い続けると、乾燥した固い皮膚になってしまいます。
尿素入りクリームは長期にわたって使用するのではなく、比較的よくなってきたら、保湿を心掛けるケアにするなどの注意が必要です。
もしかしたら、病気が潜んでいるかも
病気が原因で、指先の皮膚が固くなることもあります。
〇進行性指掌角皮症
難しい言葉がついていますが、手荒れがひどくなった主婦湿疹、手湿疹のことです。
主婦湿疹にも症状の程度がありますが、ひどいものになると、
- 指先が固くなる
- 角質がはがれてしまう
- 指紋が消えてしまう
といった場合もあります。
痛みが強くなると、ペンなどが持てないケースもあります。
こうなると、薬での治療が必要で、強いステロイド剤が処方されることが多いです。
回復と再発を繰り返すので、刺激に触らない、手を守ることなどの対処が必要です。
〇強皮症
強皮症は膠原病の一つです。
膠原病の症状の一つに指が白く変色する、レイノー症というものがあります。
レイノー症は、冷たいものに触ったり、精神的な刺激によって手の指に血行障害が起きている状態を言います。
そのレイノー症が先に表れて、指先の皮膚が固くなっていくのが強皮症です。
強皮症は血液の疾患である膠原病の一つなので、皮膚を柔らかくするクリームなどでは回復はしません。
ステロイド薬の注射や免疫抑制剤を使用する必要があります。
指先の皮膚が固くなるだけでなく、
- 指先が白、紫色に変化する
- しびれ感が出る
なども強皮症の特徴です。
このような症状が出たときは、急いで病院の診察を受けることをおすすめします。
SponsordLink
まとめ
指先の皮膚が固くなるのは乾燥によるものが多いようですが、時に、大変危険な病気もあります。
皮膚の異常を感じたときは、取り合えず皮膚科を受診し、指先の状況をしっかり伝え、診察してもらうことが必要です。
軽い乾燥により皮膚が固くなったときは、
- 保湿をこまめにする
- マッサージなどで血行をよくする
などが有効です。
夏でも、クーラーで想像以上に冷えるので、一年中気を付けておきましょう。
また、病気でも乾燥でもないのですが、ギターなどの弦楽器で指先が固くなることがあります。
この場合は心配する必要がありません。
ずっと引き続けていると、ずっと固いままではなく、また柔らかく戻っていきますよ。